医療法人社団のう救会-脳神経外科東横浜病院 > セカンドオピニオン

新病院のご紹介

新病院について

当院は新しい病院を建設中でございます。今回は、一部をご紹介いたします。
工事に際しましては、騒音・振動・危険防止・交通安全等について細心の注意を払い、慎重に作業を進める所存でございます。
ご近隣の皆様には、工事中何かとご迷惑をお掛けすることがあるかと存じますが、その節には格別のご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

もちろん、
ご家族様だけでのご相談も可能です。
当院におきましては、
セカンドオピニオンを
以下のように定めております。

  • インターネット・郵送にて
    予約を受け付けており、
    完全予約制です。
  • 予約状況などの都合により、
    ご希望の日付に添えない可能性も
    ございます。
  • 必ず主治医の紹介状と
    レントゲン・CT・MRI等の
    画像データをご持参ください。
  • 現在の主治医に対する不満、
    医療過誤および裁判係争に関する相談には
    応じられません。
  • セカンドオピニオンは
    自費診療となります。
    医療保険は適用されません。

セカンドオピニオン外来受診までの流れ


1、フォームで必要事項を入力・送信又は申込書を郵送。

フォームの場合

下記フォームにアクセスし、必要事項の入力をお願いいたします。



郵送の場合

申込書をダウンロードし、必要事項を記入して書留等でお送りください。(郵送状況の確認できるもの)



※宛先は「セカンドオピニオン受付窓口」でお願いします。


2、内容確認の上、相談者へ電話にてご連絡いたします。


・相談の可否及び相談可能な場合は、外来日時をお知らせいたします。


3、予約当日に、外来でセカンドオピニオンをうける。


・紹介状(診療情報提供書)及び画像検査結果(CD、DVD、レントゲンフィルム)を必ずご持参ください。

・予約時間30分前に、受付3番窓口にお越しください。

・相談時間は30分程度を目安としています。


4、セカンドオピニオン終了後、料金の支払い


・現金又はクレジット払い

・料金は相談時間に係わらず、一律15,000円(税込)となります。

セカンドオピニオン外来担当医について

院長 岩本 哲明医師・
副院長 郭 樟吾医師が担当いたします
(個別に医師を指名することも可能です)。

セカンドオピニオンについてご不明な点がございましたら、セカンドオピニオン受付窓口までお問い合わせください。

直通電話 045-383-1121

受付時間
休院日(水・日・祝日、年末年始)以外の9:00~16:00

Second opinion

納得のいく治療方法を選択するために
セカンドオピニオンも
お気軽にご相談ください

当院ではセカンドオピニオンを
実施しております。
脳血管疾患は一旦起こしてしまうと、
後遺症(麻痺や言語障害)を残し、
普段の生活に支障をきたしていまいます。
脳卒中の家系や、お悩みがある方は、
是非一度専門医にご相談下さい。

これまで当院で行ってきた
治療症例のご説明

対象疾患

近年、脳疾患の治療と予防には、
技術面で飛躍的な進歩が見られます。
当院の治療内容をご理解頂くために
画像を交えて詳しく解説しています。
また、症例紹介では
最新の情報をお知らせいたします。

診療時間

診療時間
9:00~11:30
14:00〜16:30

●外来診察 ○手術日
※休診日/水・日・祝日
※面会時間/14:00〜20:00
※救急診療は随時受け付けております。

お電話にてお問い合わせください。

アクセス

アクセス

〒221-0863 神奈川県横浜市
神奈川区羽沢町888
TEL: 045-383-1121

病院専用の無料駐車場00台あり!

病院専用の
大型無料駐車場あり

徒歩10分羽沢横浜国大駅からお越しの方

新横浜方面に徒歩10分

バス15分横浜駅からお越しの方

西口バスターミナル
⑧番乗り場から相鉄バス【浜13】羽沢経由
上星川駅行き乗車
停留所『羽沢』(約15分)で病院の前で下車

バス15分上星川駅からお越しの方

相鉄バス【浜13】羽沢経由
横浜駅西口行き乗車
停留所『羽沢』(約15分)で病院の前で下車